受付場所・受付時間
診療科により受付場所、受付時間が異なりますのでご注意ください。ご不明な場合はスタッフにお尋ねください。
-
精神科・心療内科 (事前予約が必要です)
受付時間月〜金曜日 8:30〜11:30
診療時間月〜金曜日 9:00〜12:00
受付場所病院正面玄関を入って右側の総合受付
急患については随時対応いたします
-
内科・循環器内科 (事前予約が必要です)
受付時間月〜金曜日 8:30〜11:30
診療時間月〜金曜日 9:00〜12:00
受付場所病院正面玄関を入って右側の総合受付
-
認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)
(事前予約が必要です)受付時間火・水・金曜日 8:30〜11:30
診療時間火・水・金曜日 9:00〜12:00
受付場所病院正面玄関を入って右側の総合受付
-
整形外科・リウマチ科
受付時間月・火・木・金曜日 8:30 〜 11:30
診療時間月・火・木・金曜日 9:00 〜 12:00
受付場所病院北側、整形外科外来受付
-
リハビリテーション科
受付時間月〜金曜日 8:30 〜 11:30
診療時間月〜金曜日 9:00 〜 12:00
受付場所病院北側、整形外科外来受付
-
歯科・小児歯科
受付時間月・火・木・土・日曜日
9:00 〜 11:30、15:00〜18:00
金曜日 9:00 〜 11:30診療時間月・火・木・土・日曜日
9:00 〜 12:00、15:00〜18:30
金曜日 9:00 〜 12:00受付場所病院北隣、歯科棟1階歯科受付
精神科受付
内科受付
認知症疾患医療センター
(もの忘れ外来)受付
整形外科受付
リハビリテーション科受付
歯科受付
初めて受診される方へのお願い
精神科・心療内科、認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)、内科・循環器内科は予約が必要です。
- 健康保険証を必ずお持ちください。また各種医療証をお持ちの方はあわせてご提示ください。
- 受診中に保険証等の変更があった場合は、受付までお知らせください。
- 交通事故や労災で受診される方は、必ず受付でお申し出ください。
- 他院から当院へ転院をご希望の方は、紹介状(診療情報提供書)があればお持ちください。また、レントゲンやCT、MRIなど画像のCDがあれば併せてお持ちください。
- 他院へ通院中の方(受診される診療科以外へ通院されている方も)は、お薬手帳か薬剤情報提供書をお持ちください。
- 初診の場合は、問診や検査などで時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 受診の際には必ずマスクをご着用ください。また、体温測定、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
精神科・心療内科を受診される方へ
心のケアとそれに関わる問題の克服のために診療いたします。患者さんご自身でこれまでの経過や現在の状況についてお話することが難しい場合は、ご家族や同居人、施設の方など、身近にいて患者さんの様子がよく分かっている方の同伴をお願いします。
認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)を受診される方へ
もの忘れが気になる人に対して、詳細な検査を実施し、認知症診断と治療、ケアを行います。患者さんご自身でこれまでの経過や現在の状況についてお話することが難しい場合は、ご家族や同居人、施設の方など、身近にいて患者さんの様子がよく分かっている方の同伴をお願いします。
整形外科・リウマチ科、リハビリテーション科を受診される方へ
PRP療法を行った当日のみ、保険医療が行えませんのでご注意ください。治療日以前の診療、治療日以後の経過診察などはすべて保険医療が行えます。
歯科・小児歯科を受診される方へ
精神科病院ですが、歯科棟を併設し、一般歯科、小児歯科外来を行っています。当院の常勤歯科医師は大学病院の補綴科(入れ歯や被せもの専門の科)に長く在籍し、クリニック院長の経験もあります。お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。
問診について
診察に入る前、看護師、精神保健福祉士、公認心理師などが簡単な問診を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。また問診表のご記入をお願いする場合もあります。
お薬について
-
精神科、認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)、内科
原則として院外処方となります。発行された院外処方せんを受診後4日以内にお近くの調剤薬局に提出し、お薬の処方を受けてください。
-
整形外科
原則として院内処方となりますが、ご希望があれば院外処方も可能です。ただし同じ日に精神科、認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)、内科を受診された場合は、院外処方となりますので、あらかじめご了承ください。
-
歯科
原則として院内処方となります。ただし同じ日に精神科、認知症疾患医療センター(もの忘れ外来)、内科を受診された場合のお薬については、スタッフまでお問合せください。
マイナンバーカードの保険証利用について
当院ではマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始いたしました。窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことで、簡単にマイナ受付ができます。
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。受診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
注意事項
-
マイナンバーカードの健康保険証には、申込みが必要です。
利用申請は来院時にもリーダーを用いてその場で可能ですが、申請から処理完了まで多少お時間がかかりますので、マイナポータルサイトかセブン銀行ATMで、保険証として利用するための事前登録をお願いします。(利用申し込みは一度行ってあれば2回目以降は必要ありません。)
-
マイナ保険証は、受診ごとに毎回ご持参ください。
マイナ保険証は、デジタル庁や厚生労働省の指示により、毎回ご持参いただき、マイナ受付をしていただくことになっております。
-
マイナ保険証確認端末は各種公費受給者証には対応しておりません。
お手数をおかけしますが、公費受給者証は今まで通り受付に医療証のご提示をお願いいたします。
診療費に関するお知らせ
利用申請は来院時にもリーダーを用いてその場で可能ですが、申請から処理完了まで多少お時間がかかりますので、マイナポータルサイトかセブン銀行ATMで、保険証として利用するための事前登録をお願いします。(利用申し込みは一度行ってあれば2回目以降は必要ありません。)
お手数をおかけしますが、公費受給者証は今まで通り受付に医療証のご提示をお願いいたします。
マイナ保険証確認システム導入の義務化に伴い、『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』が今までの診療費とは別に加算されます。『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』については下記をご参照ください。
『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』は以下の場合に発生します。
- 初診時「加算1」4点:マイナ保険証での診療情報取得に同意しない場合、従来の保険証で保険確認を行った場合
- 初診時「加算2」2点:マイナ保険証での診療情報取得全てに同意した場合